导航菜单
首页 >  » 正文

日语句子里仕事で、杨さんとあっていたんですよ的ていたん是什么意思? 日语句尾的ですから 和だから 都是什么用法?可以互换吗?

日语句子里仕事で、杨さんとあっていたんですよ的ていたん是什么意思?

杨さんとあっていたんですよ
→杨さんとあっている               
  →様さんとなっていた            过去式
    →杨さんとあっていたのですよ 加の表示强调
      →杨さんと会っていたんですよ。 の→ん 口语
>不可以说杨さんと会った吗?
可以的。
表示状态时 ている = た

日语句尾的ですから 和だから 都是什么用法?可以互换吗?

です:的简体是:だ
ですから=だから
ですから是だから的敬体形式
1.もう十一时ですから、早く寝なさい:都已经十一点了,所以早点睡
2.もう十一时だから、早く寝なさい:都已经十一点了,所以早点睡
表示因果关系。
谢谢

中文和日语的区别

日语语法和汉语语法的区别
语顺:
日本语は「主语-目的语-动词」の顺番で表现する。例えば、「私は王さんを爱しています。」となる。
中国语は「主语-动词-目的语」の顺番で表现。例えば、「我爱小王」となる。
语序:
日语句子的表达顺序是“主语-宾语-动词”。例:“私は王さんを爱しています。”
汉语则是“主语-动词-宾语”。例:“我爱小王。”
时制:
日本语の动词・形容词は时制によって明确に使い分ける。
「今日」を使うなら、「今日は勉强します。」「今日は寒いです。」と言い、
「昨日」を使うなら、「昨日勉强しました。」「昨日は寒かったです。」と过去形を使う。
中国语では、形容词の场合、过去であろうとなかろうと、完了を表す助词「了」はつけない。もし付けた场合、それは状态の変化を表す别の用法になってしまう。
例えば、「今天很冷」は、「今日は寒いです。」の意味で、「今天冷了」は「今日は寒くなりました」の意味となる。
时态:
日语的动词•形容词根据时态区分明确。
要是“今天”的话,会说“今日は勉强します。”“今日は寒いです。”,
要是“昨天”的话,会说“昨日勉强しました。”“昨日は寒かったです。”,语句使用过去时。
而在汉语中,如果是形容词的话,不管是不是过去时,都不加表示“结束”的助词“了”。如果加上的话,就会变成别的用法,即表示状态的变化。
比如,“今天很冷”在日语中是“今日は寒いです。”之意,而“今天冷了”则为“今日は寒くなりました”之意。
介词:
中国语には英语の前置词にあたる「介词」という品词がある。 日本语の助词とよく似た働きをするが、日本语とは违い、名词の前に置く。 例えば、「私は食堂で友达とご饭を食べます。」は「我在食堂和朋友吃饭。」となる。
介词:
汉语中有相当于英语前置词这样的词类,叫做介词。在句子中的作用类似于日语中的助词,不过和日语不同,它是放在名词前面。比如“私は食堂で友达とご饭を食べます。”,汉语表述为:“我在食堂和朋友吃饭。”
补语:
中国语には补语と呼ばれる动词や形容词に意味を添える働きをする品词がある。この补语には形式的に似た形のものが少なくなく、また、日本语と単语を一体一で対応させて翻訳をしようとするときに无理な翻訳になってしまうことが多く、习得には困难を伴う。
例えば、日本语で「食べられない」一言で片付ける文は中国语では使い分けて言わなければならない。
补语:
汉语中有种词类叫做补语,作用是跟在动词以及形容词后面对其进行补充说明。
补语中有不少形似的结构,想要将其逐字逐句翻译成日语的话很多时候会变得牵强,所以学习起来会有困难。
比如,日语中“食べられない”这样一句话就能通用的,在汉语中要进行区分描述。
补充:「食べられる・食べられない」ことの表现: 「吃得(不)起」(金の有无で)、「吃得・吃不得」(中毒・下痢などの悪い结果の有无で)、「吃得(不)了」(量の多少で)、「吃得(不)来」(すききらいで)、「吃得(不)上」(食物の有无で)。
无主语文:
中国语には主语が存在しない文がある。
「教室に学生がいます。」という文は、「(在)教室里有学生。」と言える。この文の理解は単语を一対一で対応させても意味がわかりやすい。しかし、「没有人告诉我今天有考试。」を上记の訳にそって訳すと「人がいません。今日试験があると言いました。」のような訳の分からないものになってしまう。「有」を含む文は特殊な文法构造を持つ。実际には「今日试験があることをだれも教えてくれなかった。」と訳せる。 
无主语句子:
汉语中存在没有主语的句子。
“教室に学生がいます。”用中文可以这样说:“(在)教室里有学生。”
这句话即使逐字逐句对应看,也容易理解其意思。
但是,“没有人告诉我今天有考试。”要是根据上面的译法翻译出来,便成了意思不清的句子:“人がいません。今日试験があると言いました。”。包含“有”这个字的句子有着特殊的语法构造。事实上该句可以译为“今日试験があることをだれも教えてくれなかった。”。
以上、は中国语ピンインマスターへの道より引用させていただきました。ちなみに上述サイトの管理人は、“日本语は発音が简単で、外国人がほんの数周间勉强するだけで、発音だけなら、日本人とそう変わらない话し方ができるようになるのは羡ましくもあり、妬ましく感じるものです。”と述べており、“日本语は発音は意外と简単だけど文法はかなり复雑”だと言っています。道理で日本人は英语や中国语を覚えにくいわけですね。

求日语“我的一天”200字左右小作文,简单基础语句即可

日语作文:
私の一日。私は毎日9时に起きます。それから歯を磨きます。ご饭を食べてから风吕に入ります。10时に学校に行きます。自転车で10分ぐらいで着きます。午前中は日本语を勉强します。昼ご饭は友达と食べます。午後も日本语を勉强します。学校は午後3时までです。
家に帰ってからゲームをします。时々テレビを见ます。日本のアニメが一番好きです。一番好きなアニメは夏目友人帐です。夜7时から家族と夕食を食べます。毎日10时に寝ます。

翻译:
我的一天。我每天9点起床。然后刷牙。吃完饭再洗澡。10点去学校。骑自行车十分钟左右就到了。上午学习日语。午饭和朋友一起吃。下午也学习日语。学校到下午3点。
回家后玩游戏。有时看电视。我最喜欢日本的动画。最喜欢的动画是夏目友人帐。晚上7点开始和家人一起吃晚饭。每天10点睡觉。

英语句子中逗号后面动词形式的问题~~谢谢!~

至于你后面的动词形式,是要看后面动词和前面动词的【具体关系】而定的。
我打个简单比方。
1. I got up early in the morning,put my clothes,made my bed and went to school.
这里的got,put,made,went是接连发生的一系列动作吧,也就是说它们是【并列】的。这个时候你应该保持前后的时态一致。
2. Children entered the room, running and laughing.
这里的run和laugh虽然是和enter同时发生的。但是你仔细想想,它们是用来描述这些孩子进入房间时的状态的,也就是它们是【伴随动作】,这个时候你就要变换成动词的分词形式。
至于是Ing 还是 ed,这要看主动还是被动。这里run和laugh肯定是孩子的主动状态。也有被动状态,比如这个句子。
A child entered the room in tears, pushed hard by another behind him.
希望能帮到你。

日语动词谓语句 就是ます  ません  ました ませんでした前面的动词应该用哪种形式啊?

一段 去る 跟这些
五段 最后的う段变到い段 跟
サ变 する变为し 跟
カ变くる变为き 跟

相关推荐: