导航菜单
首页 >  » 正文

日语使役型 受身型 使役受身型 的区别和用法 日语 使役被动形 被动形 区别

日语使役型 受身型 使役受身型 的区别和用法

日语当中的使役型、受身型和使役受身型最大的区别是动作发出者不同,已经接续不同。
1、使役态:当一个人受到另外一个人的命令或使役时,动作就要变成使役态。
使役态形式为:五段动词未然形+せる、其他动词未然形+させる。
例句:
母は妹を买い物に行かせた。母亲让妹妹去买东西。
学生が病気になったので、先生は彼を帰らせた。学生生了病,所以老师让他回去了。
2、日语中的受身型就是被动态,当一个主体受到另外一个事物的动作时,就要用被动态。
被动态的形式为: 五段动词未然形+れる、其他动词未然形+られる。
例句:
学生は先生に褒められた。学生被老师表扬了。
鱼は猫に食べられてしまった。鱼被猫吃掉了。
3、使役受身型,一个主体被另一个人叫去做一件事物,是不得不去做,并不是心甘情愿的。
形式:五段动词未然形+される、其他动词未然形+させられる。
例句:
昨日は、お母さんに3时间も勉强させられた。我昨天不得不学3小时,是被母亲强迫的。
私は详しく答えさせられました。客观的情势迫使自己详细的回答。

扩展资料:
使役受身型其他例句用法:
1、森さんは友达に无理に酒を饮まさせられた。
被朋友灌了。
2、昨日父亲に雨の中をタバコを买いに行かせた。
父亲让(强迫)我冒雨买烟。
使役态其他例句用法:
1、先生が学生に本を読ませる。 
老师叫学生读书。
2、犯人は银行员に现金を用意させた。
犯人让银行职员准备现金。
参考资料:搜狗百科 使役态
搜狗百科 被动态
搜狗百科 被役态

日语 使役被动形 被动形 区别

从动词的变形上来说,被动态的变形是动词未然形I形+れるられる即五段动词うー>え+る 一段动词去る+られる サ变动词するー>される カ变动词来るー>来られる。而被役态的变形实际上就是使役态+被动态,即五段动词うー>あ+される 一段动词去る+させられる サ变动词するー>させられる カ变动词来るー>こさせられる
从意思上来讲,被动态即表示被怎样怎样,比如被打了,被表扬了等等。而被役态表示被强迫做某一事情,有不得不的意思,比如「お酒を饮まされました。」被强迫喝酒。

(日语、日文语法)使役受身/使役被动、、

手伝うーー手伝わせるーー手伝わせられるーー手伝われる
勉強するーー勉強させるーー勉強させられるーー勉強される?
潰すーー潰させるーー潰させられるーー潰される

潰す的被动式是潰される

希望能帮到楼主。