导航菜单
首页 >  » 正文

日语动词的て形怎么变,详细点 日语中て形和た形的区别和用法?求解~越详细越好,跪拜!

日语动词的て形怎么变,详细点

动词て形的变形
一段动词 以る结尾并且倒数第二个假名在い段上或者え上的词
当然也有极少数词符合以上规则却不是一段动词的 如「帰る(かえる)」「切る(きる)」它们为动词,因为这样的词极少,所以我们记住它就好。
去掉词尾“る”变“て”
例:食べる→食べ
寝る→寝て
一、サ变动词 包含する及后面带有する的三类动词
如:勉强する     整理する 
卒业する等等
把“する”变成“して”
例:勉强する→勉强して
整理する→整理して
カ变动词 它只有一个 就是来る
来る→来て(读成きて)
二、一类动词即五段动词
此类变化比较复杂,它不是一刀切也就是说不是所有五类词变化规则都一样,
它是根据结尾词不同而不同。但是只要识记就没有问题 
1、如果动词原形词尾以“う”“つ”“る”结尾的就促音变 即改词尾变“って”
例:买う(かう)→买って(かって)
待つ(まつ)→ 待って(まって)
降る(ふる)→降って(ふって)
2、如果动词原形词尾以“む”“ぶ”“ぬ”结尾的就拨音变 即改词尾变んで
例:休む(やすむ)→休んで(やすんで)
游ぶ(あそぶ)→游んで(あそんで)
死ぬ(しぬ)→死んで(しんで)
3、如果动词原形以“く”结尾的 则变く为いて  但是行く(いく)除外 ,它的变型是行って(いって)
例:歩く(あるく)→ 歩いて(あるいて)
书く(かく)→ 书いて(かいて)
4、如果动词原形以“ぐ”结尾的 ,则变ぐ为いで  
例:泳ぐ(およぐ)→泳いで
5、如果动词原形以“す”结尾的, 则变“す”为“して”  
例:话す(はなす)→话して(はなして)

拓展资料
て形18种用法
1、ています帝京日语
❶正在~
❶今日本语を勉强しています。 
❷表习惯行为
❷毎日日本语を话しています。 
❸表状态
❸私は结婚しています。 
2、てください帝京日语
请~ 
明日も来てください。
3、てもいいです帝京日语
~也可以
明日来てもいいです。
4、て形表中顿帝京日语
❶表顺序;
❶うちへ帰って、ご饭を食べて、テレビを见ます。
❷表原因
❷彼女からの手纸を読んで、嬉しいです。
5、てはいけません帝京日语
不准~
授业でおしゃべりしてはいけません。
6、てから帝京日语
~之后
ご饭を食べてからテニスに行きます。
7、〜ても,~。 帝京日语
即使~
日本语を勉强しても分かりません。
8、てくださいませんか・ていただけませんか帝京日语
能请您~吗?(后者最为尊敬。)
❶この汉字の読み方を教えてくださいませんか。
❷ちょっと手伝っていただけませんか。
9、てしまいます・てしまう・ちゃう帝京日语
❶完成时;
❶宿题は全部やってしまいました。
❷做了不该做的事情时候的后悔心情,“糟糕”,四川话的“哦豁!”
❷また忘れてしまいました。
❷时计忘れちゃった。
10、てあります帝京日语
❶人为弄成的状态;
❶壁に絵がかけてあります。
❷~已经准备好了;
❷チケットはもう买ってあります。
11、ておきます=とく帝京日语
准备体,表“事先~好,做好~准备”
旅行の前にホテルを予约しておきます。
12、てみます帝京日语
试着~一下
この服を着てみます。
13、てきます帝京日语
❶去~来;
❶ちょっとタバコを买ってきます。
❷表趋势:空间,从远到近,“~过来”;
❷彼は走ってきます。
❸表趋势:时间,从以前到现在;
❸日本语を勉强する人は多くなってきました。
14、ていきます帝京日语
❶表趋势:空间,从近到远;
❶小鸟が飞んで行きました。
❷时间,从现在到将来,“下去”。
❷これからも日本语を勉强していきます。。
15、ているところです帝京日语
强调正在进行时,“正在~”
今授业しているところです。
16、てあげます・てやります・てさしあげます帝京日语
AはBに〜てあげます。
A帮B做某事。(B不能是第一人称)
友达にご饭を买ってあげます。
息子に纸飞行机を作ってやります。
17、てもらいます・ていただきます帝京日语
AはBに〜てもらいます。
A让B帮忙做某事。(B不能是第一人称)
友达にご饭を买ってもらいます。
先生に言叶の意味を说明していただきます。
18、てくれます・てくださいます帝京日语
AはBに〜てくれます。
A帮我做某事。(B只能是第一人称或家人)
友达がご饭を买ってくれます。
部长がお土产を买ってくださいます。

日语中て形和た形的区别和用法?求解~越详细越好,跪拜!

1、连用形+て可以表示多种意思,例如中顿,先後,状态,原因等.唯独不可以用来结句。
连用形+た表示这个动作是在过去发生的或者这个动作的完了,一定是用来结句或者作定语修饰名词用的。
2、て形是动作状态的持续、表示正在做什么,た形是过去式,表示动作结束了,做完了。
3、 「 て形」的用法
①表示动作或状态同时进行。
例句:
辞じ书しょを见みて汉かん字じを覚おぼえます。/看着词典背汉字。
②表示动作或行为相继发生。
例句:
昨日きのうの夜よる6ろく时じに帰かえって、ご饭はんを作つくりました。/昨晚六点回家,然后做了饭。
③表示行为的方法和手段。
例句:
バスに乗のって、海うみへ行いきました。/坐公共汽车去了海边。
④表示原因
例句:
财さい布ふをなくして困こまりました。/弄丢了钱包,很苦恼。


4、「た形」的含义用法
①普通体的过去时的肯定式,表示过去发生的事情。
例句:
今日きょう、花子はなこさんは花はなを买かった。/花子今天买了鲜花。
②普通体的过去时的肯定式,表示做完的事情。
例句:
仕事しごとは今いま终おわった。/工作刚结束。
③普通体的过去时的肯定式,后续名词表示状态。
例句:
花はなが咲さいた日ひに花见はなみに行いきます。/鲜花盛开的日子里去赏花。
④普通体的过去时的肯定式,后续名词表示假定动作已经完成。
例句:
パソコンは日本にほんに行いった时とき、买かいましょう。/电脑还是去了日本之后再买吧。

日语て形怎么变的?

动词て形的变形
一段动词 以る结尾并且倒数第二个假名在い段上或者え上的词
当然也有极少数词符合以上规则却不是一段动词的 如「帰る(かえる)」「切る(きる)」它们为动词,因为这样的词极少,所以我们记住它就好。
去掉词尾“る”变“て”
例:食べる→食べ
寝る→寝て
一、サ变动词 包含する及后面带有する的三类动词
如:勉强する     整理する 
卒业する等等
把“する”变成“して”
例:勉强する→勉强して
整理する→整理して
カ变动词 它只有一个 就是来る
来る→来て(读成きて)
二、一类动词即五段动词
此类变化比较复杂,它不是一刀切也就是说不是所有五类词变化规则都一样,
它是根据结尾词不同而不同。但是只要识记就没有问题 
1、如果动词原形词尾以“う”“つ”“る”结尾的就促音变 即改词尾变“って”
例:买う(かう)→买って(かって)
待つ(まつ)→ 待って(まって)
降る(ふる)→降って(ふって)
2、如果动词原形词尾以“む”“ぶ”“ぬ”结尾的就拨音变 即改词尾变んで
例:休む(やすむ)→休んで(やすんで)
游ぶ(あそぶ)→游んで(あそんで)
死ぬ(しぬ)→死んで(しんで)
3、如果动词原形以“く”结尾的 则变く为いて  但是行く(いく)除外 ,它的变型是行って(いって)
例:歩く(あるく)→ 歩いて(あるいて)
书く(かく)→ 书いて(かいて)
4、如果动词原形以“ぐ”结尾的 ,则变ぐ为いで  
例:泳ぐ(およぐ)→泳いで
5、如果动词原形以“す”结尾的, 则变“す”为“して”  
例:话す(はなす)→话して(はなして)

拓展资料
て形18种用法
1、ています帝京日语
❶正在~
❶今日本语を勉强しています。 
❷表习惯行为
❷毎日日本语を话しています。 
❸表状态
❸私は结婚しています。 
2、てください帝京日语
请~ 
明日も来てください。
3、てもいいです帝京日语
~也可以
明日来てもいいです。
4、て形表中顿帝京日语
❶表顺序;
❶うちへ帰って、ご饭を食べて、テレビを见ます。
❷表原因
❷彼女からの手纸を読んで、嬉しいです。
5、てはいけません帝京日语
不准~
授业でおしゃべりしてはいけません。
6、てから帝京日语
~之后
ご饭を食べてからテニスに行きます。
7、〜ても,~。 帝京日语
即使~
日本语を勉强しても分かりません。
8、てくださいませんか・ていただけませんか帝京日语
能请您~吗?(后者最为尊敬。)
❶この汉字の読み方を教えてくださいませんか。
❷ちょっと手伝っていただけませんか。
9、てしまいます・てしまう・ちゃう帝京日语
❶完成时;
❶宿题は全部やってしまいました。
❷做了不该做的事情时候的后悔心情,“糟糕”,四川话的“哦豁!”
❷また忘れてしまいました。
❷时计忘れちゃった。
10、てあります帝京日语
❶人为弄成的状态;
❶壁に絵がかけてあります。
❷~已经准备好了;
❷チケットはもう买ってあります。
11、ておきます=とく帝京日语
准备体,表“事先~好,做好~准备”
旅行の前にホテルを予约しておきます。
12、てみます帝京日语
试着~一下
この服を着てみます。
13、てきます帝京日语
❶去~来;
❶ちょっとタバコを买ってきます。
❷表趋势:空间,从远到近,“~过来”;
❷彼は走ってきます。
❸表趋势:时间,从以前到现在;
❸日本语を勉强する人は多くなってきました。
14、ていきます帝京日语
❶表趋势:空间,从近到远;
❶小鸟が飞んで行きました。
❷时间,从现在到将来,“下去”。
❷これからも日本语を勉强していきます。。
15、ているところです帝京日语
强调正在进行时,“正在~”
今授业しているところです。
16、てあげます・てやります・てさしあげます帝京日语
AはBに〜てあげます。
A帮B做某事。(B不能是第一人称)
友达にご饭を买ってあげます。
息子に纸飞行机を作ってやります。
17、てもらいます・ていただきます帝京日语
AはBに〜てもらいます。
A让B帮忙做某事。(B不能是第一人称)
友达にご饭を买ってもらいます。
先生に言叶の意味を说明していただきます。
18、てくれます・てくださいます帝京日语
AはBに〜てくれます。
A帮我做某事。(B只能是第一人称或家人)
友达がご饭を买ってくれます。
部长がお土产を买ってくださいます。

日语中的几种动词形态具体怎样变形?

一、音变规律总结:
1. て形 
五段:
音变 词尾 例 E:Asa+`z此资料来源于:和*风*日*语
い く 书(か)く→书いて、闻(き)く→闻いて  
ぐ 泳(およ)ぐ→泳いで、急(いそ)ぐ→急いで
促音 う 买(か)う→买って、追(お)う→追って
つ 待(ま)つ→待って、胜(か)つ→胜って
る 登(のぼ)る→登って、取(よ)る→取って
拨音 ぬ 死(し)ぬ→死んで、
む 踏(ふ)む→踏んで、住(す)む→住んで
ぶ 転(ころ)ぶ→転んで、游(あそ)ぶ→游んで
特 す 溃(つぶ)す→溃して、话(はな)す→话して
一段:
词尾为る且る的前面是い段或え段假名 词尾去る+て
例: 见(み)る→见て、出(で)かける→出かけて
サ变:
する→して 勉强する→勉强して
か变:
来(く)る→来(き)て
规律同て形,把词尾的て换成た即可。
3. ない形
动词段 变形规律 例
五段 把词尾推至あ段+ない书く→书かない、买う→买わない
一段 词尾去る+ない 起きる→起きない、食べる→食べない
サ变 する→しない 勉强する→勉强しない
か变 来(く)→来(こ) 来(く)る→来(こ)ない
二、动词的七种形:
形态 词例 词尾变化假名
否定形 行か(ない) か
连用形 行き(ます) き
连体形 行く(人) く
终止形 行く く
命令形 行け け
假定形 行け(ば) け
推量形 行こ(う) こ
看到了没:词尾变化为 か→き→く→け→こ
三、几种形的叫法:
辞书形=基本形=原形
连用形:ます形+て形 )
未然形:否定形+推量形
为什么这么叫呢?我自己也不是很明白。
辞书形就是在字典里查单词的时候用的形式,自然就是动词的原形咯。也就是动词的基本形
ます形和て形其实他们的变化都是一样的,除了五段动词,不信你随便举个单词变一下就知道了。所以在连用形的使用上主要就是区分五段动词了。
词段 原形 ます形 て形
一段 见る み(ます) み(て)
サ变 勉强する べんきょうし(ます) べんきょうし(て)
か变 来る き(ます) き(て)
否定形和推量形也是一样,除了五段动词,其他动词的这两种形式是一样的。
词段 原形 否定形 推量形
一段 出かける でかけ(ない) でかけ(よう)
サ变 勉强する 勉强し(ない) 勉强し(よう)
か变 来る こ(ない) こ(よう)
四、礼貌体和普通体
词性 时态 礼貌体 普通体 |
动词 一般 ~ます V原(辞书形)
否定 ~ません ~ない(ない形)
过去式 ~ました ~た(た形)
过去否定 ~ませんでした ~なかった(ない形过去式) R}
い形容词 一般 ~いです ~い 即是礼貌体去掉です
否定 ~くないです ~くない
过去式 ~かったです ~かった
过去否定 ~くなかったです ~くなかった
な形容词
名词 一般 ~です ~だ
否定 ~ではありません ~じゃ ない
过去式 ~でした ~だった
过去否定 ~ではありませんでした ~じゃ なかった
特殊的 一般 否定 过去式 过去否定
有 礼貌体 あります ありません ありました ありませんでした
普通体 ある ない あった なかった
成为 礼貌体 なります なりません なりました なりませんでした
普通体 なる ならない なった ならなかった
五、日语的态:
老师讲课时没有把形和态给我们讲的很清楚,所以在这里的分类可能不是很合理,我把推量形、假定形和禁止形也归了进来,就当是便于记忆吧。另外加进了敬语的一种用法,只是为了和可能态及被动态放在一起区分记忆。
1.推量形
词段 变化规则 例
五段 词尾推至お段+う 书く→书こう、话す→话そう、帰る→帰ろう
一段 去る+よう 见る→见よう、出かける→出かけよう
か变 去る+よう 来る→来(こ)よう
サ变 する→しよう 勉强する→勉强しよう
2.禁止形
辞书形(原形)+な
3. 命令态
词段 变化规则 例
五段 词尾推至え段 书く→书け、话す→话せ、出て行く→出て行け(滚出去)
一段 去る+ろ或よ
见る→见ろ、出かける→出かけよ
か变 来る→来(こ)い
サ变 する→しろ(せよ)勉强する→勉强しろ(勉强せよ)
4.假定形
词段 变化规则 例
五段 词尾推至え段+ば 书く→书けば、买う→买えば
一段 词尾去る+れば 见る→见れば、出かける→出かければ
か变 来る→来(く)れば
サ变 勉强する→勉强すれば
特殊 いい(→よい)→よければ→よくなければ
其他假定:
词性 规则 例 否定(ない形+なければ)
动词 按假定形变化表 买う→买えば买わなければ
形容词 去い+ければ 安い→安ければ 安くなければ
形容动词
名词 +なら にぎやか→にぎやかなら にぎやかじゃなければ
学生→学生なら 学生じゃなければ
5.可能态
词段 变化规则 例
五段 词尾推至え段+る 行く→行ける、话す→话せる
一段 去る+られる 见る→见られる、出かける→出かけられる
か变 去る+られる 来る→来(こ)られる
サ变 する→できる 运転する→运転できる
6.被动态
词段 变化规则 例
五段 ない形+れる杀(ころ)す→杀される、叱(しか)る→叱られる
一段 ない形+られる 见る→见られる、褒(ほめ)める→褒められる
か变 ない形+られる 来る→来(こ)られる ,
サ变 する→される コピーする→コピーされる
7.敬语
词段 变化规则 例
五段 ない形+れる 行く→行かれる
一段 ない形+られる 寝る→寝られる
か变 ない形+られる 来る→来(こ)られる
サ变 する→されるコピーする→コピーされる
8.使役态
词段 变化规则 例
五段 ない形+せる 読む→読ませる、行く→行かせる
一段 ない形+させる 见る→见させる、起きる→起きさせる
か变 ない形+させる 来る→来(こ)させる
サ变 する→させる 勉强する→勉强させる
9.被役态
词段 变化规则 例
五段 ない形+される 待つ→待たされる、働く→働かされる
一段 ない形+させられる见る→见させられる、食べる→食べさせられる
か变 ない形+させられる 来る→来(こ)させられる
サ变 する→させられる勉强する→勉强させられる
实际上,被役态就是使役态的被动态。
举个例子:原形 使役态 再由使役态的词段变被动态→被役态
働く 働かせる 働かせられる(其中せれ合音为さ,就变成了働かされる)
六、敬语与谦语
1. 敬语与敬体的区别:
敬语:是对话题所涉及的人物表示敬意
敬体:是对听话人表示的尊敬
2. 敬语分敬他语和自谦语两种。
敬他的表达法:
1)敬他动词:敬他动词就那么几个,记住就行,具体的看下表
2) 句型:お(ご)+ 动词连用形 + になる
お:接在和语词汇(一般动词)前
ご:接在汉语词汇(サ变动词)前 x~
例:すみませんが、铃木先生はもうお帰りになりましたか。
  この手纸は先生がお书きになったかどうか、ご存知ですか。
3)敬语助动词可以把固定敬他动词以外的其他动词变为敬他动词
敬语助动词:れる、られる
变法:上面已列出过了
词段 变化规则 例
五段 ない形+れる 行く→行かれる
一段 ない形+られる 寝る→寝られる
か变 ない形+られる 来る→来(こ)られる
サ变 する→されるコピーする→コピーされる
4)补充:表示请求做某一动作的最客气的说法
お(ご)+ 动词连用形 + ください
自谦的表达法:
1) 谦动词:和敬他动词相对应的,见下表
2) お(ご)+ 动词连用形 + します
例:お荷物をお待ちします、どうぞ、お先に。
3) お(ご)+ 动词连用形 + いたします
例:すぐに部品をお见せいたします。
敬他动词、自谦动词:
敬语 普通 谦语
いらっしゃいます 行きます まいります
来ます
います おります 4`}F3
召し上がります 食べます いただきます
饮みます
もらいます
おっしゃいます 言います 申(もう)します
ご覧(らん)になります 见ます 拝见します
なさいます します いたします
ご存知です 知って います 存じて おります
知りません 存じません
闻きます 伺(うかが)います
访问します
くださいます くれます
借电话的三种说法:
お电话をお贷しになりませんか(敬语2)
お电话をお贷しください(敬语4)
お电话をお借りにしだいですが(谦语2)
郑重表达方式:
~+で ございます(接法同です) ある的郑重表达为:ございます(接法同ある)
郑重表达不是敬语,因为容易搞混,特意列出来。
例:わたくしは こういうもので ございます。(递名片的时候说)我是这样一个人。
何かお意见がございましたら、こちらにお书きください。
要求对方做某事时的礼貌程度由高到底:
お~ ください ~て ください なさい 命令形
お座りください 座って ください 座りなさい 座れ

日语里什么时候用て形,什么时候用た形

看前面那词是什么。比如:各类动词的变化(読む 読んで、吹く 吹いて);各类形容词(寒い 寒くて、绮丽 绮丽で) 当然也有特殊固定的,那些教科书讲到变型的时候都有讲。
其实等你学完了各类变型之后就会清楚了。
下面的是从网上找来的。
动词「て形」的变形规则:
1、一类动词:
①动词「ます形」的最后一个假名以「い、ち、り」结尾时,将它们改为「って」  
  买います    买って  
立ちます     立って
走ります     走って
②动词「ます形」的最后一个假名以「み、び、に」结尾时,将它们改为「んで」
    読みます     読んで 
游びます     游んで
死にます     死んで
③动词「ます形」的最后一个假名以「き」结尾时,将它改为「いて」
    书きます     书いて
④动词「ます形」的最后一个假名以「ぎ」结尾时,将它改为「いで」
    泳ぎます   泳いで
⑤行きます   行って
⑥话します   话して
2、二类动词:直接去掉「ます」加「て」  
 食べます   食べて  出かけます  出かけて
 锻えます   锻えて  起きます   起きて
3、三类动词:直接去掉「します」加「して」。「来ますー来(き)て」。
运动します   运动して  复习します   复习して 
买い物します  买い物して チェックします  チェックして

日语中形容词和形容动词的た型的变形规则是什么啊?

首先,形容词和形容动词都属于用言,但可以通过变形来做状语或定语来修饰其它用言或体言。我们分开来讲:
形容词:
所有的形容词都是以假名い结尾的,例如:“赤い”、“暑い”等,这种形态(没有变化,它原来的形态),就称作“原形”,在语法角度,可以称作“连体形”。连体形,顾名思义,就是“连接、修饰体言(体言:名词、数词、代词)”的意思,也就是说形容词如果要用来修饰体言,就必须用连体形,也就是它的原形。而如果形容词要来修饰一个用言(用言:动词、形容词、形容动词)的话,那么它的形态就要发生改变,须将最后一个假名:い改为く,这种将词尾い改成く的形态,我们称为“连用形”。
比较:
优しい人/温柔的人(因为“人”,是个名词,即体言,所以该形容词用连体形)
优しく言う/温柔地说(因为“言う”是个动词,即用言,所以该形容词用连用形)
注:同时形容词的连体形(原形)还可以用来直接结束句子。如:
この花は美しい(美しい 是连体形,用来直接结束句子,后面不再接词语)
形容动词:
形容动词都是以假名だ结尾的,如:好きだ、柔らかだ(但是有的书或字典上没有写だ,只写了好き、柔らか等,这也不算错,这是一种习惯,去掉だ剩下的部分,就是形容动词的词干)。形容动词的原形,就是以だ结尾的形式。它也有连体形和连用形,但是和形容词不同,它们都要发生词尾变化。形容动词的连体形,是将词尾だ改为な,而连用形,则是将词尾改为に。
比较:
简単な本/简单易懂的书(因为“本”是体言,所以用连体形)
简単に话す/简单地说(因为“话す”是用言,所以懂连用形)
注意:形容动词的原形也可以直接结句。
如:
わたしは彼女のことが好きだ!/我喜欢她
以上就形容动词和形容词在做状语、定语修饰其它词以及结句时的用法,还有其它的用法,我们下面来看。
一、假定形,表示假设。
形容词的假定形,是将词尾い改成けれ再加上ば。
形容动词的假定形,是将词尾だ改成なら。
如:
暑ければ、わたしは行きません/如果热的话,我就不去了
そのベッドが柔らかなら、买おうと思う/如果那床很柔软的话,我就打算买
二、过去式(这也属于连用形一种,但变形方式不同,用于表示过去)
形容词的过去式,是将词尾い改成かっ再加上た。
形容动词的过去式,直接在原形后面加上った。
如:
昨日は寒かった/昨天很冷
わたしはもと寿司が好きだった/我原来喜欢寿司
三、否定形,表示否定
形容词的否定形,是将词尾改为く再加上ない。
形容动词的否定形,是将词尾だ改成では再加上ない。
如:
その本が面白くない/那本书不是很有趣
色が鲜やかではない/色彩不鲜艳
形容词和形容动词分别还有表示推测的形式,但是一般都不予以区分。形容词则在原形后加上だろう,而形容动词直接加上ろう(因为形容动词本身词尾就有だ了)就行了。

求日语动词变形规则,含ます形て形ない形た形和能动形,谢谢!

1、ます形
一类动词:将以“う”段结尾的动词词尾,变成“い”段再加“ます”
例:立つ(たつ) 变成 立ちます
二类动词:将以“る”结尾的动词词尾直接去掉再接“ます”
例:食べる(たべる) 变成 たべます
三类动词:“する”变成“します”
2、て形 和 た形 
一类动词:以“ く 或 ぐ ”结尾的动词,将词尾变成“い”接“ て 或 で ”
例:歩く(あるく)变成 あるいて
以“う、つ、る”结尾的动词,将词尾变成“っ(促音)”再接“て”
例:言う(いう)变成 言って
以“ぬ、ぶ、む”结尾的动词,将词尾变成“ん(拨音)”再接“で”
例:死ぬ(しぬ)变成 死んで
二类动词:直接将词尾“る”去掉再接“て”
例如:食べる(たべる)变成食べて
三类动词:“する”直接变成“して” 
例:“来(く)る” 直接变成“来(き)て”
3、ない形
一类动词:将以“う”段结尾的动词词尾,变成“あ”段再接“ない”
例:歩く(あるく)变成 歩かない
二类动词:直接将词尾“る”去掉再接“ない”
例:食べる(たべる)变成 食べない
三类动词:“する”直接变成“しない”
例:“来る”直接变成“来(こ)ない ”


扩展资料:
日语五段动词变形规则:五段动词的变形在最后一个假名上。
1、未然形
动词词的结尾变成其地点行的あ段字
読む(よむ) 「词的结尾地点行:ま行、あ段字:ま」==よま
书く(かく) 「词的结尾地点行:か行、あ段字:か」==かか
死ぬ(しぬ)「词的结尾地点行:な行、あ段字:な」==しな
动词否定形式:
未然形+ない
読む(よむ)== よまない
书く(かく)== かかない
死ぬ(しぬ)== しなない
2、被动形
未然形+れる
読む(よむ)== よまれる
书く(かく)== かかれる
死ぬ(しぬ)== しなれる
3、使役形
未然形+せる
読む(よむ)== よませる
书く(かく)== かかせる
死ぬ(しぬ)== しなせる
4、命令形
动词词的结尾变成其地点行的え段字
読む(よむ)== よめ
书く(かく)== かけ
死ぬ(しぬ)== しね
表示禁止
简体终止形+な,表示"禁绝、不允许"否认号令形な=てはいけない因为语气狂妄、生硬,一般不用于敬体句中;不用于对于父老以及上级的说话
読む(よむ)== よむな
书く(かく)== かくな
死ぬ(しぬ)== しぬな
5、推量形
动词词的结尾变成其地点行的お段字
読む(よむ)== よも
书く(かく)== かこ
死ぬ(しぬ)== しの

求 日语动词原形变 ます形 て形 た形 ない形 ば形 意志形 命令形 可能形式 被动形式 使役形式的变化总

1.カ变动词:只有「来る」这一个动词。
2. サ变动词:「する」和带「する」的动词,如「勉强する」、「散歩する」等。
3. 一段动词:动词最后的假名是「る」,倒数第二个假名为「い」段(上一段动词)或「え」段(下一段动词)的假名。
4.五段动词:最后的假名为う、く、ぐ、す、つ、ぬ、ぶ、む、る的动词。其中要注意以「る」结尾的5.五段动词与其它动词的区别。
5.特殊动词:有些动词具有一段动词特性,但它可能是五段动词(反之也有可能),对于这类动词,大家只能死记硬背了。比如「せびる」具有一段动词的特性,但它是五段动词等。
  如果要正确的判断一个日语动词的动词类型,可以借助于 日语丸 的动词活用形智能生成工具,在 日语丸 生成指定动词的活用形时,会自动判定该动词的类型,对于特殊动词, 日语丸 也能正确判断。
三、日语动词的活用形(动词变形)
  动词的活用形包括10种,包括:ます形、て形、た形、ない形、意志形、ば形、可能形、使役形、被动形和命令形。要快速获得指定日语动词的活用形,可以利用 日语丸 的动词活用智能生成工具,该工具是日语丸独家首创的功能之一,可用于判定动词类型,生成动词的10种活用形,同时对于特殊动词,它也能正确生成。下面介绍对于规则的日语动词的10种活用形手动生成方法。
(一)ます形(「连用形+助动词ます」)
1.ヵ变动词:来(く)る—来(き)ます
2.サ变动词:する—します
3.一段动词:去る加ます
示例:食べる-食べます
4.五段动词:词尾う段变为该行い段加ます
示例:洗う-洗います
(二)て形 (「连用形+接续助词て」)
1.ヵ变动词:来(く)る—来てください
2.サ变动词:する—してください
3.一段动词:去る加て
示例:教える—教えてください
4.五段动词:三种促音便形式
(1) 词尾为“く、ぐ”的发生イ音便
示例:书く—书いてください
(2) 词尾为“う、つ、る”的发生促音便
示例:言う—言ってください
(3) 词尾为“ぬ、ぶ、む”的发生拨音便
示例:死ぬ—死んでください
(4) 词尾为“す”的发生サ行不便
示例:话す—话して
(三)た形 「连用形+接续助词た」
  同て形。
(四)ば形 「假定形+接续助词ば」
1.ヵ变动词:来(く)る—来(く)れば
2.サ变动词:する—すれば
3.一段动词:去る加れば
示例:食べる—食べれば
4.五段动词:词尾う段变为该行え段加ば
示例:书く—书けば
(五)ない形 「未然形+助动词ない」
1.ヵ变动词:来(く)る—来(こ)ない
2. サ变动词:する—しない
3. 一段动词:去る加ない
示例:食べる—食べない
4. 五段动词:词尾う段变为该行あ段的假名加ない
示例:书く—书かない

日语为什么休みます的て形转换是休んで

日语中动词有三类:一类动词,二类动词,三类动词。休みます的原型是休む,为一类动词,一类动词中以ぬ、ぶ、む结尾的,词尾→んで,所以休みます的て形转换是休んで。其他的变化规律是:
二类动词:都是以る结尾的,把词尾的る→て
例:食べる→食べて
见る→见て
以す结尾的:す→して
例:话す→话して
一类中以う、つ、る结尾的,词尾→って
例:言う→言って
持つ→持って
やる→やって
一类中以く/ぐ结尾的,く→いて/ぐ→いで
例:抜く→抜いて
泳ぐ→泳いで
一类中以ぬ、ぶ、む结尾的,词尾→んで
例:死ぬ→死んで
结ぶ→结んで
読む→読んで
除了以上,个别记以下的几个):
行く→行って
来る(くる)→来て(きて)
する→して

相关推荐: