导航菜单
首页 >  » 正文

日语和中文一样吗 日语语法与中文一样吗

日语和中文一样吗

日文说话的语序和汉字是不一样的,不过只有一部分是一样的,比较少吧!
对日文就是从中国古代流传过去的文字,因为日本早期没有文字,后来派使者到中国学习,日文中的 汉字、平假名和片假名,都是来源于汉字的草书,行书楷书和一些部首。当时的日本人能记住汉字的读音很少,回到日本之后他们把汉字按照他们自己的想像也就是自己发明的读音,所以日文中的汉字大部分和中国的汉字 字体一样但意思不一样的。
在日语中也有很多的同音词,比如说:はし读音(哈戏)是筷子的意思、
はし读音(哈西)桥 的意思。这就是读音差不多但意思不一样。
日文中的拼音不叫拼音叫“罗马音”和汉字差不多,日文也是用罗马音来拼写的。

日语语法与中文一样吗

不一样啊、
你还好么?
。。。
是你过得好么?还是你没事吧、还好吧、例如吧、、你吃饭吗?语法句型是:你饭吃吗?
你喝饮料吗?语法句型是:你饮料喝吗?不要想的太多、想的太多就弄不明白了、

中文和日语的区别

日语语法和汉语语法的区别
语顺:
日本语は「主语-目的语-动词」の顺番で表现する。例えば、「私は王さんを爱しています。」となる。
中国语は「主语-动词-目的语」の顺番で表现。例えば、「我爱小王」となる。
语序:
日语句子的表达顺序是“主语-宾语-动词”。例:“私は王さんを爱しています。”
汉语则是“主语-动词-宾语”。例:“我爱小王。”
时制:
日本语の动词・形容词は时制によって明确に使い分ける。
「今日」を使うなら、「今日は勉强します。」「今日は寒いです。」と言い、
「昨日」を使うなら、「昨日勉强しました。」「昨日は寒かったです。」と过去形を使う。
中国语では、形容词の场合、过去であろうとなかろうと、完了を表す助词「了」はつけない。もし付けた场合、それは状态の変化を表す别の用法になってしまう。
例えば、「今天很冷」は、「今日は寒いです。」の意味で、「今天冷了」は「今日は寒くなりました」の意味となる。
时态:
日语的动词•形容词根据时态区分明确。
要是“今天”的话,会说“今日は勉强します。”“今日は寒いです。”,
要是“昨天”的话,会说“昨日勉强しました。”“昨日は寒かったです。”,语句使用过去时。
而在汉语中,如果是形容词的话,不管是不是过去时,都不加表示“结束”的助词“了”。如果加上的话,就会变成别的用法,即表示状态的变化。
比如,“今天很冷”在日语中是“今日は寒いです。”之意,而“今天冷了”则为“今日は寒くなりました”之意。
介词:
中国语には英语の前置词にあたる「介词」という品词がある。 日本语の助词とよく似た働きをするが、日本语とは违い、名词の前に置く。 例えば、「私は食堂で友达とご饭を食べます。」は「我在食堂和朋友吃饭。」となる。
介词:
汉语中有相当于英语前置词这样的词类,叫做介词。在句子中的作用类似于日语中的助词,不过和日语不同,它是放在名词前面。比如“私は食堂で友达とご饭を食べます。”,汉语表述为:“我在食堂和朋友吃饭。”
补语:
中国语には补语と呼ばれる动词や形容词に意味を添える働きをする品词がある。この补语には形式的に似た形のものが少なくなく、また、日本语と単语を一体一で対応させて翻訳をしようとするときに无理な翻訳になってしまうことが多く、习得には困难を伴う。
例えば、日本语で「食べられない」一言で片付ける文は中国语では使い分けて言わなければならない。
补语:
汉语中有种词类叫做补语,作用是跟在动词以及形容词后面对其进行补充说明。
补语中有不少形似的结构,想要将其逐字逐句翻译成日语的话很多时候会变得牵强,所以学习起来会有困难。
比如,日语中“食べられない”这样一句话就能通用的,在汉语中要进行区分描述。
补充:「食べられる・食べられない」ことの表现: 「吃得(不)起」(金の有无で)、「吃得・吃不得」(中毒・下痢などの悪い结果の有无で)、「吃得(不)了」(量の多少で)、「吃得(不)来」(すききらいで)、「吃得(不)上」(食物の有无で)。
无主语文:
中国语には主语が存在しない文がある。
「教室に学生がいます。」という文は、「(在)教室里有学生。」と言える。この文の理解は単语を一対一で対応させても意味がわかりやすい。しかし、「没有人告诉我今天有考试。」を上记の訳にそって訳すと「人がいません。今日试験があると言いました。」のような訳の分からないものになってしまう。「有」を含む文は特殊な文法构造を持つ。実际には「今日试験があることをだれも教えてくれなかった。」と訳せる。 
无主语句子:
汉语中存在没有主语的句子。
“教室に学生がいます。”用中文可以这样说:“(在)教室里有学生。”
这句话即使逐字逐句对应看,也容易理解其意思。
但是,“没有人告诉我今天有考试。”要是根据上面的译法翻译出来,便成了意思不清的句子:“人がいません。今日试験があると言いました。”。包含“有”这个字的句子有着特殊的语法构造。事实上该句可以译为“今日试験があることをだれも教えてくれなかった。”。
以上、は中国语ピンインマスターへの道より引用させていただきました。ちなみに上述サイトの管理人は、“日本语は発音が简単で、外国人がほんの数周间勉强するだけで、発音だけなら、日本人とそう変わらない话し方ができるようになるのは羡ましくもあり、妬ましく感じるものです。”と述べており、“日本语は発音は意外と简単だけど文法はかなり复雑”だと言っています。道理で日本人は英语や中国语を覚えにくいわけですね。

中文与日文的区别语序是否一样

不太一样。
I love you! ------ 主谓宾
汉语:我爱你。-------主谓宾
日语:私はあなたを爱します。-------主宾谓

日语星期一到星期天怎么读?

日语里的星期跟中文的序数写法不一样,日语是采用中国古代的五行+日月来表示星期的,具体是这样:
星期几    何曜日   (なんようび)
星期一    月曜日   (げつようび)
星期二    火曜日   (かようび)
星期三    水曜日   (すいようび)
星期四    木曜日   (もくようび)
星期五    金曜日   (きんようび)
星期六    土曜日   (どようび)
星期日    日曜日   (にちようび)
getsu yo(~)bi       月曜日 星期一  
ka yo(~)bi            火曜日 星期二
sui yo(~)bi           水曜日 星期三 
moku yo(~)bi       木曜日 星期四 
kin yo(~)bi            金曜日 星期五 
do yo(~)bi            土曜日 星期六 
nichi yo(~)bi         日曜日 星期天 
拓展资料
快速记忆的三个技巧
一:中文口诀将“日月水火木金土”当作口诀,多念几次,念到滚瓜烂熟为止,看起来也许有一点本,不过这个方法也是挺有效的,不需要什么高深的技术。
二:日文口诀“げ、か、すい、もく、きん、ど、にち”将上述口诀多练习几次,直到记起来为止,日文记忆口诀的优点在于可以同时记住“星期”的日文发音,会话时可以脱口而出。只要把上述的词根+曜日的读音记住,就很简单了。
三:日文口诀“げ、か、すい、もく、きん、ど、にち”将上述口诀多练习几次,直到记起来为止,日文记忆口诀的优点在于可以同时记住“星期”的日文发音,会话时可以脱口而出。只要把上述的词根+曜日的读音记住,就很简单了。
五行说记忆法:
顺着念就是【金>木>水>火>土】 
星期五(金)>星期四(木)>星期三(水)>星期二(火)
再格外去记:
星期六:土曜日(どようび)
星期一:月曜日(げつようび)
星期日:日曜日(にちようび)

七曜日,日语的星期记法。为什么和外国的一模一样?法文的星期也是 日月火水木金土。法国是从罗马帝国引

古代ギリシャ、ローマでは全ての星は地球を中心に回っている、
いわゆる「天动说」が一般的で、星の中でも一际明るい7つの星は「支配星」と呼ばれ、远い方から顺に1时间ずつ、地球に影响を及ぼす
ものと考えられていた。当时は地球から远い顺に、土星、木星、火星、太阳(日)、金星、水星、月となっていたのである。
これを0〜1时、1〜2时という顺番に并べると…
〜1时、〜2时、……、〜23时、〜24时
1日目 土 木火日金水月土木火日金水月土木火日金水月土木火
2日目 日 金水月土木火日金水月土木火日金水月土木火日金水
3日目 月 土木火日金水月土木火日金水月土木火日金水月土木
4日目 火 日金水月土木火日金水月土木火日金水月土木火日金
5日目 水 月土木火日金水月土木火日金水月土木火日金水月土
6日目 木 火日金水月土木火日金水月土木火日金水月土木火日
7日目 金 水月土木火日金水月土木火日金水月土木火日金水月
それぞれの日の最初の1时间の支配星を并べると土日月火水木金という现在の曜日の「顺番」になる、というわけである。
日本也是罗马引进的。

相关推荐: