导航菜单
首页 >  » 正文

日语数量词问题 日语中表示程度的副词 频率的副词有哪些?它们的区别是什么?

日语数量词问题

在生活中数字都代表了某一个事物的量,因此,在中文和日语等语言中数字后面都带有这个数量的单位,如:2张,3根,4斤等等。中文中称作量词;在日语中称作助数词。
虽然中日两国都有表示数量的单位,但是有比较明显的不同。10以内的数字有音读和训读的不同。而且也多有特殊读音,让很多日语初学者烦恼不已。为此,将日语中常用的助数词进行了整理,帮助同学们一步到位理清日语数量词。
下面是10以内的两组发音体系,分别以“I ”和“II”表示:
以下是日语中常见的助数词总结,要注意读音哦!
位(1)〔い〕位. (2)〔くらい〕位.
<读法> I.
重(え) 层次,重,层.
<读法> II
円(えん) 货币单位
<读法> I.
<特殊读音> 4:よえん
日(か) 日期(10日以下)2--10也可指天数
<读法> II.
<特殊读音> 1:ついたち 2:ふつか 3:みっか 4:よっか6:むいか 7:なのか 8:ようか 10:とおか
课(か) 课程,科(工作单位,机构)
<读法> I.
<特殊读音> 1:いっか 6:ろっか
回(かい) 次数
<读法> I.
<特殊读音> 1いっかい 6ろっかい
阶(かい) 楼层
<读法> I.
<特殊读音> 1:いっかい 3:さんがい 6:ろっかい ?:なんがい
ヶ月(かげつ) 月数
<读法> I.
<特殊读音> 1:いっかげつ 6:ろっかげつ 10:じ(ゅ)っかげつ
月(がつ) 月份
<读法> I.
<特殊读音> 4:しがつ 7:しちがつ 9:くがつ
カロリー 热量单位,卡路里
<读法> I.
<特殊读音>10:じ(ゅ)っカロリー
巻(かん) 丛书的分册,胶卷
<读法> I.
<特殊读音> 1:いっかん 6:ろっかん 10:じ(ゅ)っかん
缶(かん) 罐装食品
<读法> I.
<特殊读音> 6:ろっかん 10:じ(ゅ)っかん
机(き) 数飞机的助数词“架”.
10机编队/十架编队.
<读法>
<特殊读音> 1:いっき 6:ろっき 10:じ(ゅ)っき
期(き) 定期毕业班级
<读法> I.
<特殊读音> 1:いっき 6:ろっき10:じ(ゅ)っき
脚(きゃく) 椅子、桌子等带腿的器具 (把”)
<读法> I.
<特殊读音> 1:いっきゃく 6:ろっきゃく 10:じ(ゅ)っきゃく
级(きゅう) 等级
<读法> I.
<特殊读音> 1:いっきゅう 6:ろっきゅう 10:じ(ゅ)っきゅう
行(ぎょう) 成行的文字
<读法> I.
曲(きょく) 歌曲、音乐
<读法>I.
<特殊读音> 1:いっきょく 6:ろっきょく 10:じ(ゅ)っきょく
局(きょく) 围棋等棋盘上的比赛
<读法> I.
<特殊读音> 1:いっきょく 6:ろっきょく 10:じ(ゅ)っきょく
切れ(きれ) 切下的东西 小片,切片
<读法>II.
キロ 重量单位
<读法> I.
<特殊读音> 6:ろっキロ 10:じ(ゅ)っキロ
斤(きん) 重量单位
<读法> I.
<特殊读音> 1:いっきん 6:ろっきん 10:じ(ゅ)っきん
区(く) 区

日语中表示程度的副词 频率的副词有哪些?它们的区别是什么?

日语中表示程度的副词:
一、(ひ)常(じょう)に」(副) 非常、特别、很
程度比「たいへん、とても」等副词深,是日语表示程度最深的一个副词,强调程度非同一般。
二、たいへん(大変)
(一)作为副词使用,意思是:很、太、甚、非常
表示高于一般程度,通常用来形容负面的、消极的事物。
(二)还可以作为形容动词使用,意思是:非常、很多、惊人、严重、不容易、费力
三、とても(副)
(一)程度比「たいへん」深,通常用来形容正面的、积极的、客观的事物。意思是:太、非常、很、极
(二)「とてもない」的形式 意思是“无论如何也不(没)”“怎么也不(没)”
四、なり(副) 相当、格外、十分、颇
超出平常的程度,比普通程度深,强调出乎意料。
五、なかなか(副)
(一)强调很不容易达到,结果比期待和预想的好,多用于褒义。意思是:很、非常、相当
(二)「なかなか?ない」的形式,常与动词能动态的否定形式搭配,表示很难做到或很难实现,“不容易”“很难”“轻易不能”
日语中表示频率的副词:
100%: いつも 
100% :つねに【常に】
80% :ふだん【普段】は 
80%: たいてい【大抵】
70% :ひんぱんに【频繁に】
60% :よく
50% :ときどき【时々】
40% :たまに【偶に】 
20% :めったに~ない 
10% :ほとんど~しない 
0% :全(まった)く~しない 
0% :いちど【一度】も~しない 
二者区别:
日语副词分为情态副词、程度副词、叙述副词三种。
而频率副词从属于情态副词,主要用于修饰用言的。

扩展资料:
日语的时态:
日语中只有2种时态:过去时、现在时,将来时被现代日语划到现在时一类了,因为现在时和将来时没有明显的时态标记,要靠动词的种类和上下文的关系区别。从形态上、整体上说,我们可以认为日语的时态分为过去时和非过去时两种。
例如:
(1)过去时:【标志:带有时态标记“た(特殊情况下为だ)”】本=书,読む=读
①彼は本(ほん)を読(よ)んだ。(简体)/彼は本を読みました。(礼貌体)
(表示已经完成)
②彼は本を読んでいた。(简体)/彼は本を読んでいました。(礼貌体)
(表示过去持续性的动作 /动作结果状态的持续、或状态已经实现/表发现)
(过去完成进行时,过去开始的一个动作,可能已经完成可能还在进行)
(2)非过去时:
①彼は本を読む。(简体)/彼は本を読みます。(礼貌体)
(表示将要进行/反复恒常的动作)
②彼は本を読んでいる。(简体)/彼は本を読んでいます。(礼貌体)
(表示正在进行)
参考资料来源:搜狗百科-日语

关于日语里的主谓宾定状补

主谓宾定状补,其实很好理解。 主语一般是谓语动作的主体,谓语是这个句子的最中心的成分,宾语则是被谓语所作用的成分。 例: ぼく は りんご を 食べる ぼく是主语,表示 食べる 的动作 是 ぼく 发出的。 りんご 是宾语,表示 食べる 的动作, 由 りんご 来承受。 食べる 就是谓语,表示主语作用于宾语上的动作是 食べる。 其中 提示助词 は,是代替了 主格助词が,接在ぼく之后,确定ぼく就是主语。 宾格助词 を,接在 りんご 之后,确定宾语就是りんご。 所以这句话的意义就是:“我”发出“吃”的动作,作用于“苹果”上。即翻译为:我 吃 苹果。 定状补,不是句子的关键成分,可有可无。 定语,指的是修饰体言的成分,体言指的是名词、代词、数词。 状语,指的是修饰用言的成分,用言指的是形容词、形容动词、动词。 补语,指的是句子中,对结果、程度、趋向、可能、状态、数量等作补充的成分。 如上面的例句,将其修改。 ぼく は 大きい りんご を 食べる/我 吃 大 苹果 这里,大きい 就是修饰 りんご。因为りんご是个名词即体言,所以 大きい 就是 定语成分。 ぼく は 静かに りんご を 食べる/我 静静地 吃 苹果 这里,静かに 就是修饰 食べる。因为 食べる 是个动词即用言,所以 静かに 就是 状语成分。 ぼく は りんご を 三つ 食べる/我 吃 三个 苹果 这里,三つ 并未直接修饰某个成分,而是对 数量 进行补充说明,是三个而不是一个。所以 三つ 就是 补语成分。 连体形 未然形 连用形,这些指的是用言的形态变化。但是只要记住,修饰体言时用连体形,修饰用言时用连用形。未然性又有其他用法,以下会讲明。 我分开来讲。 形容词: 连体形,是形容词原形不变的形式。如:大きい 这个形容词的连体形 就是 大きい。 连用形,是将形容词原形词尾(最后一个假名)变成く的形式。如:大きい 这个形容词的连用形就是 大きく。 未然性形容词是没有的,只有动词才有。 形容动词: 连体形,是将形容动词词尾变成な的形式。如:静かだ 的连体形就是 静かな。 连用形,是将形容动词词尾变成に的形式。如:静かだ 的连用形就是 静かに。 未然性形容动词也没有。 动词: 连体形,是动词原形的形式。如:行く 的连体形就是 行く。 连用形,要分开来讲: 五段动词,是将词尾变成所属行i段假名,如:行く 的连用形就是 行き。 一段动词,是将词尾假名去掉的形式,如:見る 的连用形就是 見。 ka变动词,是整个变成“来(读作 き)”的形式,如:来る 的连用形就是 来。 sa变动词,是整个变成“し”的形式,如:する 的连用形就是 し。 未然性,也要分开讲。 五段动词,是将词尾假名变成所属行a段,如:行く 的未然形就是 行か。 一段动词,是将词尾假名去掉的形式,如:見る 的未然形就是 見。 ka变动词,是整个变成“来(读作 こ)”的形式,如:来る 的未然形就是 来。 sa变动词,是整个变成“せ或し”的形式,如:する 的未然形就是 し 或 せ。(到底是哪个,要看后面接的词) 以上就是,供参考!希望我的答案能给楼主帮助。 注:因为文章长度关系,没有讲到未然性的用法(有很多),请谅解。

日语形容词到底分几类

日语的形容词分两种
一、い形形容词--即基本型以い为结尾的形容词,
如寒い(さむい)さむ为词干,い为词尾。日语中形容词的变化均为词尾变化,
1、在接名词(体言)时以原型对接、连体形。
2、接其他用言(形容词、形容动词,动词)时以~くて形式,例如寒い变为寒くて此时读音也由二声变为一声。此时按情况也可表示,中顿和原因理由。--称第一连用形(て形)。
3、表示【过去时】则是把词尾い变为か后加促音后续过去助动词た,例如热い(あつい)--变为--热かった。--第二连用形(か形)
二、だ形形容词--即形容动词,词尾为だ。
1,例词:好きだ(すきだ)--すき为词干、だ为词尾。形容动词变化均为词尾变化。
2、接名词(体言)时词尾だ变な后与名词直接对接,称连体形(な形).
3、接其他形容词(及形容动词)时词尾だ变で后对接,称第一连用形(で形)。此时也可表中顿和原因理由。
4、接动词或表变化时词尾だ变に后语动词对接,例如:表变化--奇丽になる(变干净,变漂亮),普通对接--奇丽に扫除する(打扫干净)--称第二连用形(に形)
5、表示过去式时,词尾だ不变,后续促音加过去助动词た。
日语的形容词分这两种,即形容词和形容动词。
扩展资料:
日语形容词变形规律
常规变形
1、た形,表过去式,对应的敬体为:でした
な形容词/名词:词尾+だった(好き -> 好きだった)
い形容词:去掉词尾的い + かった(弱い -> 弱かった)
2、ない形,表否定式,对应的敬体为:ではありません
な形容词/名词:词尾+でわない,ありません的简体为ない。
い形容词:词尾的い -> く + ない(悪い -> 悪くない)
3、过去否定式,对应的敬体为:ではありませんでした
な形容词/名词:词尾+でわなかった,因为ありませんでした的简体为なかった。
い形容词:去掉ない形的词尾い + かった(若い -> 若くなかった)
4、て形,用于多个形容词同时进行修饰的场景
な形容词/名词:直接 + で(绮丽で、静かな町)
い形容词:去掉词尾的い -> く + て(高くて、大きい山)
5、后面接动词(例:成为/变成...:+なります)
な形容词/名词:直接 + に(医やになります)
い形容词:去掉词尾的い -> く(明るくなります)
6、な形容词:词尾+な+名词;词尾+に+动词;词尾+だ用于结句(语气较强,女生一般不用)。
い形容词:直接+名词;去掉词尾的い+く+动词;可直接结句;去掉词尾い+さ,则形容词变名词。
举例说明 
顺序:简体-否定-过去否定(去掉くな就是过去肯定)-敬体否定
一类形容词
1楽しい-楽しくない-楽しくなかった-楽しくありませんでした
2嬉しい-嬉しくない-嬉しくなかった-嬉しくありませんでした
3暑い-暑くない-暑くなかった-暑くありませんでした
4暖かい-暖かくない-暖かくなかった-暖かくありませんでした
5美味しい-美味しくない-美味しくなかった-美味しくありませんでした
6新しい-新しくない-新しくなかった-新しくありませんでした
二类形容词即形容动词
顺序:(简体-否定-敬体否定-敬体过去否定)
きれいだ-  きれいではない- きれいでした きれいではなかった漂亮,干净
赈やかだ  赈やかではない  赈やかでした 赈やかではなかった  热闹
静かだ   静かではない   静かでした  静かではなかった   安静
暇だ    暇ではない    暇でした   暇ではなかった    空闲
亲切だ   亲切ではない   亲切でした  亲切ではなかった   热情
好きだ   好きではない   好きでした  好きではなかった   喜欢
嫌いだ   嫌いではない   嫌いでした  嫌いではなかった   讨厌
便利だ   便利ではない   便利でした  便利ではなかった   方便
不便だ   不便ではない   不便でした  不便ではなかった  不方便
元気だ   元気ではない   元気でした  元気ではなかった        健康
简単だ   简単ではない   简単でした  简単ではなかった   简单
ハンサムだ ハンサムではない ハンサムでした ハンサムではなかった 英俊
上手だ   上手ではない   上手でした  上手ではなかった  擅长
下手だ   下手ではない   下手でした  下手ではなかった  不高明
苦手だ   苦手ではない   苦手でした  苦手ではなかった  不擅长
大変だ   大変ではない   大変でした  大変ではなかった  够受的
大丈夫だ  大丈夫ではない  大丈夫でした 大丈夫ではなかった 没关系
ユニークだ ユニークではない ユニークでした ユニークではなかった 独特

日语动词&形容词的否定式、过去式、过去否定式变换

1.五段动词(一类动词)
以书きます为例说明:
原型:书く
否定式:书かない(把单词最后尾的う段变为同行的あ段)
过去式:书いた(和动词的て行变换方式一样)
※动词的ます型以き、ぎ结尾的结尾变为い(书いた)
以み、び、に结尾的结尾变为ん(読んだ)
以ち、り、い结尾的结尾变为っ(促音)(买った)
过去否定式:动词的否定式加なかった书かなかった
2.い段动词(二类动词)
以食べます为例说明:
原型:食べる
否定式:たべない(ます型直接加ない)
过去式:たべた(ます型直接加た)
过去否定式:食べなかった
3.サ变、カ变(三类动词)
サ变:
以勉强します为例说明:
原型:勉强する
否定式:勉强しない
过去式:勉强した
过去否定式:勉强しなかった
カ变:
只有来ます一个词
原型:来る(くる)
否定式:来ない(こない)
过去式:来た(きた)
过去否定式:来なかった(こなかった)
たのしい(楽しい):形容词
否定:用其连用形,楽しくない
过去式:用其词干、楽しかった
过去否定式:楽しくなかった
接续名词:基本形,楽しい日愉快的一天
动词:用其连用形,词尾い变为く,楽しく暮らしています。快乐的生活着
て型:用其连用形,词尾い变为く、楽しくて
きれい:形容动词
否定:きれいではない
过去式:きれいでした、きれいだった
过去否定式:きれいではなかった
接续名词:基本形,きれいな人
动词:用其连用形,きれいに
て型:用其连用形,きれいで
ご参考に
详细见下 日语动词&形容词的否定式、过去式、过去否定式变换
其次,日语的动词有一段动词、五段动词、カ变动词和サ变动词四种:
一段动词:词尾一定是「る」,而且「る」前面的非汉字上的假名为「い」段或「え」段假名(由此分为上一段动词和下一段动词,不过两者活用起来无任何不同,所以可以忽略。),如「できる」、「教える」。
五段动词:只要不满足以上一段动词两个条件的任意一个,即可判定。如「出す」、「分かる」。
(注:另需注意只有一个「い」、「え」段假名的汉字加「る」的动词,要特别对待。比如「见る」、「出る」是一段动词,而「知る」、「切る」却是五段动词。)
カ变动词:「来(く)る」。活用不同于一段和五段动词。
サ变动词:「する」。同上。如「勉强する」、「扫除する」。
再次,日语动词分为“他动词”和“自动词”两大类(同一意思的词的自动词与他动词梢有不同):
他动词描述对某一事物所进行的人为动作,动作助词用「を」。一般译为“把什么东西怎么样”。
自动词描述某一事物存在方式,动作助词用「が」。一般译为“什么东西怎样着”。
最后,动词也有简体、敬体之分。
基础动词活用:
1、未然形:即简体否定形式
一段动词:去掉词尾「る」,加「ない」。如「食べる」→「食べない」(不吃)
五段动词:词尾假名变为该行「あ」段假名,加「ない」。如「书く」→「书かない」(不写)
カ变动词:「来(こ)ない」(不来)
サ变动词:「しない」(不做)
(注:「いる」的未然形为「いない」,「ある」的未然形为「ない」,绝没有「あらない」这一说……)
2、连用形(1):连接用言的第一种形式——连接「ます」(敬体)
一段动词:去掉词尾「る」即可。如「教える」→「教えます」(教)
五段动词:词尾变为该行「い」段假名。如「闻く」→「闻きます」(听、问)
カ变动词:「来(き)ます」(来)
サ变动词:「します」(做)
(注:「ます」只是一般敬语的符号,只用动词原形亦可表达该动词意思。否定时在「ます」上否,变为「ません」,实为未然形的敬体。)
3、终止形:即动词原形本身。不过「ます」体亦成为终止形(敬)。
4、假定形
……这个……好办……简单地说就是所有动词词尾变为该行「え」段假名即可。一般后面接「ば」表假定。
5、命令形
一段动词:去掉词尾「る」,加「よ」或「ろ」。如「起きる」→「起きろ(よ)」、「上げる」→「上げろ(よ)」
五段动词:词尾变为该行「え」段假名。如「话す」→「话せ」、「立つ」→「立て」
カ变动词:「来(こ)い」
サ变动词:「しろ」、「せよ」均可。
6、推量形:表劝诱
一段动词:去掉词尾「る」,加「よう」。如「教える」→「教えよう」(教吧)、「见る」→「见よう」(看吧)
五段动词:词尾变为该行「お」段假名,加「う」。如「帰る」→「帰ろう」(回去吧)
カ变动词:「来(こ)よう」(来吧)
サ变动词:「しよう」(做吧)
(注:敬体形式为动词连用形(1)加「ましょう」。)
7、连用形(2):连接用言的第二种形式——动词连接用言
动词变换与连用形(1)相同,后面要接另一用言辅助动作。
如「描く」+「出す」→「描き出す」(描绘出)
「教える」+「易い」→「教えやすい」(容易教)
(注:カ变动词与サ变动词比较少见,如果有按规则变即可)
8、连用形(3):连接用言的第三种形式——连接「て(で)」表示动词语意中顿或后接动词表示“既怎样又怎样”(前后动作有先后关系)
一段动词:去掉词尾「る」,加「て」。如「起きる」→「起きて」、「食べる」→「食べて」
五段动词:
(1)、词尾为「く」、「ぐ」时,「く」、「ぐ」发生「い」音便,「ぐ」时要加「で」。
如「书く」→「书いて」、「泳ぐ」→「泳いで」
(2)、词尾为「ぬ」、「ぶ」、「む」时,「ぬ」、「ぶ」、「む」发生拨音便,并要加「で」。
如「死ぬ」→「死んで」、「游ぶ」→「游んで」、「頼む」→「頼んで」
(3)、词尾为「う」、「つ」、「る」时,「う」、「つ」、「る」发生促音便,并加「て」。
如「しまう」→「しまって」、「立つ」→「立って」、「帰る」→「帰って」
(4)、词尾为「す」时,「す」变为「し」,加「て」。
如「话す」→「话して」、「杀す」→「杀して」
カ变动词:「来(き)て」
サ变动词:「して」
(注:简体过去式只需把相应的「て(で)」变为「た(だ)」即可,敬体过去式要用「ました」。)
9、连体形:连接体言(名词、代词、数词),表修饰
所有动词原形直接加体言。
(注:一切用言修饰体言时都不能加「の」,「の」在体言修饰体言才可用。)
10、进行态:表示正在进行时或事物保持的某状态。
动词连用形(3)后加「ている」。如「食べる」→「食べている」(正在吃)
(注:口语中往往略掉「い」。如「食べてる」。)
11、存续态:描述某事物自身的存在状态。
动词连用形(3)后加「てある」,句中动词为他动词时要按自动词处理,即「を」要变为「が」。
例句:「黒板に字がたくさん书いてあります。」(“黑板上写有很多字。”本来应该为「字を书く」,但这时「を」要变为「が」。)
「本棚にはいろいろな本が并べてある。」(书架上摆着各种各样的书。同上。)
12、完了态:表示动做完成、事物发生不可挽回的动作或从说话人主观出发有认为某动作的发生产生了不好的结果。
动词连用形(3)后加「てしまう」。
例句:「早く仕事をやってしまおう。」(快把活儿干完吧。)
「ガラスがこわれてしまった。」(玻璃破了)
13、被动态
一段动词:词尾「る」变为「ら」加「れる」。如「教える」→「教えられる」(被教)
五段动词:词尾变为该行「あ」段假名加「れる」。如「叱る」→「叱られる」(被骂)、「放す」→「放される」(被释放)
カ变动词:「来られる」
サ变动词:「される」
(注:表达被某人某物怎样时,某人某物后要接「に」。受到的对象要做句子主语。)
14、可能态:表示动作的可行性,译为“能怎样怎样”。
动词变换方式与被动态相同。
不过五段动词有约音现象,具体为变为该行「あ」段的词尾与「れる」中的「れ」简约而成。
如「书く」→「书かれる」(能写)。其中「か」与「れ」的发音「ka」与「re」发生约音,成为「书ける」。
表面上,即是五段动词词尾变为该行「え」段假名后加「る」而成。
(注:动词用如可能态时,他动词性变为自动词性,动词前的助词要变「を」为「が」。)
15、使役态
一段动词:去掉词尾「る」,加「させる」。如「起きる」→「起きさせる」(使起床)
五段动词:词尾变为该行「あ」段假名,加「せる」。如「読む」→「読ませる」(让读,使读)、「売る」→「売らせる」(让卖、使卖)
カ变动词:「来(こ)させる」
サ变动词:「させる」
16、敬语态:为表示对长辈、上级等的尊敬,在描述他们的动作时使用。
用法同被动态。
17、自发态:说话人或句子提到的对象情不自禁的感觉、行为。
用法同被动态。
二:形容词:
基本上大部分的形容词都以「い」结尾。
形容词活用:
(注:“好”的日语有「良(よ)い」和「良(い)い」两种,活用时要用「良(よ)い」。)
1、终止形:即形容词原形本身。
(注:简体过去式要把词尾「い」变为「かった」。敬体过去式为「~いでした」。)
2、连体形:修饰体言。
用终止形直接修饰,不能用「の」。如「高い」+「ビル」→「高いビル」(高的楼)
3、连用形(1):修饰用言。
词尾的「い」变为「く」即可。如「优しい」+「感じる→感じられる」→「优しく感じられる」(不禁感到温柔)
4、连用形(2):表示句意中顿。
词尾的「い」变为「く」接「て」。如「広くて 美しい所」(宽阔美丽的地方)
5、未然形:形容词的否定式。
词尾的「い」变为「く」接「ない」。如「安い」+「电器」→「安くない电器」(不便宜的电器)
6、假定形
词尾的「い」变为「け」接「れば」。例句:「天気が良(よ)ければ、わたしも行く。」(如果天气好,我也去。)
(注:「ない」等一些和形容词结构特点一致的词也按照形容词活用方式变换。)
三、形容动词:
以「だ」(简体)结尾的具有形容性质的词。
形容动词活用:
1、终止形:即形容动词原形本身。
(注:简体过去式为「~だった」。敬体过去式为「~でした」。)
2、未然形(1):表推断。
形容动词词干加「だろう」。如「绮丽だ」→「绮丽だろう」(漂亮(干净)吧?)
3、未然形(2):表否定。
形容动词词干加「ではない」。如「上手だ」→「上手ではない」(不擅长)
(注:口语中会省去「は」,而且常用「では」的简慢说法「じゃ」。)
4、连用形(1):表中顿。
形容动词词干加「で」。如「丈夫だ」→「丈夫で 大きい箱」(结实而且大的箱子)
5、连用形(2):接动词。
词尾「だ」变为「に」即可。如「绮丽だ」+「扫除する」→「绮丽に扫除する」(打扫干净)
6、连体形:修饰体言。
词尾「だ」变为「な」加体言,不能用「の」。如「赈やかだ」+「祭り」→「赈やかな祭り」(热闹的祭祀活动)
7、假定形:
词尾「だ」变为「なら(ば)」。如「重要だ」→「重要なら(ば)」(如果重要)
(注:一般吧「ば」省掉不用。)

日语数字读音

众所周知,日语的数字读音比较复杂
但是我很确定初音圆周率歌里用的是这个读法
1 いち(ichi)
2 に(ni)
3 さん(san)
4 よん(yon)
5 ご(go)
6 ろく(roku)
7 なな(nana)
8 はち(hachi)
9 きゅう(kyu)

求日语“我的一天”200字左右小作文,简单基础语句即可

日语作文:
私の一日。私は毎日9时に起きます。それから歯を磨きます。ご饭を食べてから风吕に入ります。10时に学校に行きます。自転车で10分ぐらいで着きます。午前中は日本语を勉强します。昼ご饭は友达と食べます。午後も日本语を勉强します。学校は午後3时までです。
家に帰ってからゲームをします。时々テレビを见ます。日本のアニメが一番好きです。一番好きなアニメは夏目友人帐です。夜7时から家族と夕食を食べます。毎日10时に寝ます。

翻译:
我的一天。我每天9点起床。然后刷牙。吃完饭再洗澡。10点去学校。骑自行车十分钟左右就到了。上午学习日语。午饭和朋友一起吃。下午也学习日语。学校到下午3点。
回家后玩游戏。有时看电视。我最喜欢日本的动画。最喜欢的动画是夏目友人帐。晚上7点开始和家人一起吃晚饭。每天10点睡觉。

日语中的同音词

◆うんこう
  <1>运行=电车の运行时间、星の运行
  <2>运航=客船の运航
  ◆えいき
  <1>锐気=锐気に満ちる
  <2>英気=英気を养う
  ◆えいせい
  <1>永世=永世中立国
  <2>永生=永生を祈る
  ◆えいぞう
  <1>映像=テレビ映像
  <2>影像=故人の影像 神の影像
  ◆えいり
  <1>営利=営利団体 営利诱拐
  <2>栄利=栄利を顾みない
  ◆えもの
  <1>获物=获物を追う
  <2>得物=得物を披露する、得物を引っ提げて戦う
  ◆おうしん
  <1>往信=往信を投函する
  <2>往诊=往诊を依頼する
  ◆おうせい
  <1>王政=王政复古
  <2>王制=绝対王制
  ◆おんじょう
  <1>温情=温情主义
  <2>恩情=(目上の者から下のものに対し用いる)恩情をかける
 あんしょう 暗证 暗礁 暗诵
いいん 医院 委员
いがい 以外 意外
いぎ 意义 异议
いけん 意见 异见 违宪
いこう 以降 移行 意向 遗稿
いさい 异彩 委细
いし 意思 意志 医师
いじ 维持 意地
いしょう 意匠 衣装
いじょう 异状 以上 异常
いしょく 移植 衣食 异色
いせい 异性 威势
いぜん 以前 依然
いぞん 依存 异存
いどう 移动 异动 异同
いらい 以来 依頼
いりょう 医疗 衣料
いんたい 引退 隠退
えいせい 卫星 卫生
えんかく 远隔 沿革
えんぎ 縁起 演技
えんしゅう 演习 円周
おんしつ 温室 音质
かいきん 解禁 皆勤
かいせい 改正 快晴
かいせつ 解说 开设
かいそう 改装 回想 阶层 海藻 海草
かいだん 阶段 会谈
かいてい 改定 改订 海底
かいとう 回答 解答 解冻
がいとう 该当 街头 外套 街灯
かいほう 开放 解放
かがく 科学 化学
かくしん 确信 改新 核心
かくりつ 确立 确率
かこう 加工 下降 河口
かせつ 仮设 仮说 架设
かせん 下线 河川 化繊
がっき 楽器 学期
かてい 课程 过程 家庭 仮定
かどう 稼动 华道
かよう 火曜 歌谣
かんかく 间隔 感覚
かんけつ 简洁 完结
かんご 看护 汉语
かんこう 観光 敢行
かんしゅう 観? 惯习 监修
かんしょう 鉴赏 干渉 感伤 缓冲 完胜
かんじょう 感情 勘定 环状
かんしん 関心 感心
かんせい 闲静 歓声 完成 惯性
かんせつ 间接 関节
かんせん 干线 感染 観戦
かんぜん 完全 敢然
かんそう 感想 乾燥 歓送
かんよう 惯用 寛容 肝要
かんりょう 完了 官僚
かんわ 汉和 缓和
きかい 机会 机械 器械
きかく 企画 规格
きかん 期间 机関 器官 帰还
ききん 基金 饥馑
きげん 期限 起源 机嫌 纪元
きしゃ 汽车 记者
きしょう 気象 起床 希少 気性
きせい 规制 帰省 寄生 既制
きそ 基础 起诉
きたい 期待 気体 机体
きち 基地 机知
きゅうこう 急行 休讲 旧交
きゅうそく 急速 休息
きゅうりょう 给料 丘陵
きょうい 惊异 胁威
きょうか 教科 强化
きょうかい 协会 教会 境界
きょうぎ 协议 竞技 狭义 教义
きょうこう 强行 强硬 恐慌 强攻 凶行
きょうちょう 强调 协调
きょうりょく 协力 强力
きょくち 极致 局地 极地
きんこう 近郊 均衡
きんし 禁止 近视
きんせん 金銭 琴线
けいい 経纬 敬意
けいかい 軽快 警戒
けいき 景気 计器 契机
けいじ 刑事 掲示
けいしょう 形象 敬称 継承 軽伤 景胜
けいせい 形成 形势 倾城
けいたい 形态 携帯
けいゆ 軽油 経由
けっかん 欠陥 血管
けっこう 决行 结构 欠航 血行
けっしょう 决胜 结晶
けんきょ 谦虚 検挙
げんこう 原稿 现行
けんしょう 検证 悬赏 健胜
げんてん 原点 原典 减点
けんとう 见当 検讨
けんめい 贤明 悬命
こうえん 公园 公演 讲演 後援
こうか 効果 高架 硬化 高価
こうかい 公开 後悔 航海 公海
こうかん 交换 好感
こうき 好机 好奇 香気
こうぎ 讲义 抗议 厚谊 広义
こうきょう 公共 好况 交响
こうけい 光景 後継
こうこう 高校 孝行
こうし 讲师 公私 行使
こうしゅう 公? 讲习
こうしょう 交渉 公证 高尚 工匠
こうじょう 向上 工场 厚情
こうせい 构成 公正 厚生 後世
こうそう 构想 高层
こうそく 拘束 高速
こうたい 交替 後退
こうちょう 好调 校长
こうてい 肯定 皇帝 校庭 公定
こうどう 讲堂 行动
こうはい 後辈 後背
こうふく 幸福 降伏
こうひょう 好评 公表
こうほう 広报 後方 公报
こうよう 効用 高扬 红叶
こうりつ 効率 公立
こじ 固持 孤児 故事 夸示
こじん 个人 故人
さいきん 最近 细菌
さいけん 债権 债券 再建
さいご 最後 最期
さいこう 最高 再考 采光
さいさん 采算 再三
さいしゅう 最终 采集
さいしん 最新 细心
さくい 作为 作意
さんか 参加 酸化
さんせい 賛成 酸性
しかく 资格 视覚 四角
しき 四季 指挥
じき 时期 时机 磁気
しきゅう 至急 支给
じこ 自己 事故
しこう 思考 试行 志向
しじ 指示 支持
ししゅう 诗集 刺繍
じしゅ 自主 自首
じしん 自信 地震
しせい 姿势 施政
じせい 时势 时世 自制
じたい 事态 自体 辞退
しっき 湿気 漆器
じったい 実态 実体
じてん 时点 辞典 自転 事典
じどう 自动 児童
しめい 氏名 指名 使命
しぼう 志望 死亡 脂肪
しゅうかん 习惯 周刊 周间
しゅうし 终始 収支 宗旨 终止
しゅうせい 修正 习性 终生
しゅうりょう 终了 修了
しょうかい 绍介 照会
しょうがい 生涯 障害 渉外
じょうきょう 状况 上京
しょうたい 招待 正体
しょうてん 商店 焦点
しょうにん 承认 商人
しょうひん 商品 赏品
しょうめい 照明 证明
しょくりょう 食料 食粮
じょし 女子 助词
しんき 新规 心気
しんこう 振兴 进行 信仰 侵攻

大家的日语1 复习c答案

1.1 が
1.2 と
1.3 を
1.4 の を
1.5 に
1.6 で
1.7 に
1.8 が も
1.9 に
1.10 を に
1.11 が
1.12 の
1.13 に
1.14 に
2.1 入り し
2.2 働き
2.3 迎え
2.4 勉强
2.5 贷して
2.6 かけて
2.7 つけ
2.8 使って
2.9 结婚して
2.10 会って(会い) 见て
2.11 食べて
2.12 撮ら
2.13 払わ
2.14 来
2.15 泳ぐ
2.16 描く
2.17 入る
2.18 乗った
2.19 书いた 闻いた
2.20 よく
2.21 静かで
2.22 安く
2.23 上手に
3.1 B
3.2 B
3.3 A
3.4 A
3.5 A
3.6 A
3.7 A
3.8 B

日语形容词中顿问题

展开全部

两个都是中顿,一个是连用形おいしく+て=おいしくて做中顿,一个是おいしく直接做中顿。意思一样。